2018年11月29日(木)緊急院内学習会「食べても大丈夫? ゲノム操作食品」
ゲノム編集とは何か、多くの市民が知らないまま、知らされないまま、新しい遺伝子操作食品の開発が加速しています。きっかけは、今夏、安倍政権の政策の柱の一つであるイノベーションを進めるため、「統合イノベーション戦略」を閣議決… 続きを読む »
ゲノム編集とは何か、多くの市民が知らないまま、知らされないまま、新しい遺伝子操作食品の開発が加速しています。きっかけは、今夏、安倍政権の政策の柱の一つであるイノベーションを進めるため、「統合イノベーション戦略」を閣議決… 続きを読む »
2018日消連第6号 18FSCW第12号 2018年10月25日 厚生労働大臣 根本匠様 薬事・食品衛生審議会 食品衛生分科会 新開発食品調査部会 遺伝子組換え食品等調査会座長 近藤一成様 遺伝子組換え食品等調査会委員… 続きを読む »
もうひとつの世界食料デー宣言 10月16日は国連が決めた世界食料デーです。私たちは、世界でともに闘う市民とともに、遺伝子組み換えやゲノム操作作物・食品をなくすまで闘うことを、ここに宣言します。 遺伝子組み換え(GM)… 続きを読む »