9月24日開催「ゲノム編集技術を考える」学習会

いま、バイオテクノロジーの世界は大きく変わろうとしています。
研究開発の中心が、遺伝子組み換え技術からゲノム編集技術に変わりつつあります。
ゲノム編集技術は、ピンポイントで遺伝子の働きを止める技術です。この技術により、すでに多くの作物や動物が改造されています。人間への応用も始まり、政 府も受精卵への適用を容認しています。この方法はまた、従来の遺伝子組み換え技術ではできなかった、文字通りの遺伝子の入れ換えを可能にします。こまめな 遺伝子操作が可能になるため、応用範囲はさらに広がると考えられます。しかし、遺伝子を操作することによる危険性は、従来の遺伝子組み換え技術と同様です し、人間への応用も始まったことから、生命倫理の領域からも批判が出ています。この技術を総合的に市民の視線、生命を操作される側から見ていくと同時に、 その問題点を考えます。

 ================================

日時:2016年924日(土)13:30~16:30

会場:池上会館 第3会議室(東京都大田区池上1-32-8)

会場アクセス:東急池上線「池上駅」下車7分

 ================================

講師  天笠啓祐(遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン)
     村上茂樹(DNA問題研究会)

資料代 500円

 

主催:DNA問題研究会
共催:遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン/日本消費者連盟

[問い合わせ先] 遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン事務局
tel 03(5155)4756  fax 03(5155)4767
Email office(アットマーク)gmo-iranai.org
※(アットーマーク)を@に変えてお送りください